
お知らせ
親子教室を行いました♪
今回は『遠足ごっこ』♪
みんなで、おべんとうバスを作りました(*^^*)
おべんとうバスのお話をパネルシアターで観たあと、
おべんとうバス作りに挑戦!!
可愛らしいおべんとうバスの出来上がり(*^^*)
親子で触れ合いあそびもしました。
子ども達も楽しそう!(^^)!
最後に、お外やホールで自由遊び♪
たくさん遊んで、『帰りたくな~い』と、泣いてしまう子も(*^^*)
今日もたくさんのご参加ありがとうございました。
次回は6月18日(月)の体操あそびです。
定員まであと僅かですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
お待ちしております♪
未就園児の方へ 2024年05月20日
子ども達の様子♪
一週間が始まりました♪
今日はすっきりしないお天気で、園庭には大きな水たまり。
お外で思いっきり身体を動かせず残念そうでしたが、室内でも様々な活動をして楽しそうな子ども達でした。
もも組さん♪
うさぎさんのワンピース作りをしました。
シールをペタペタと貼ったら、どんな模様のワンピースにしようか、素敵な模様を探す子ども達。
『これ かわいい!!』
『こっちもあるよ!!』
と、次々に透明のワンピースを色々な場所に当てて、柄の変化を楽しんでいました(*^^*)
年少組さん♪
来月の歯の衛生週間に向けて、ライオンさんの製作をしました。
自分の指で、糊を綺麗に伸ばしながら塗れるようになってきました(*^^*)
次回、歯ブラシも作ってライオンさんの大きなお口の中をみんなで綺麗に磨いてあげましょうね♪
年中組さん♪
5月の製作で、もぐらさんを作りました。
年中組さんは、画用紙の周りに糊をきれいに塗れるようになりました(*^^*)
今日は、折り紙で折ったもぐらさんと、もぐらの穴を貼り付けるところまで行いました。
年長組さん♪
時の記念日に向けて時計製作♪
年長組さんは、時計の文字盤を自分たちで書きました。
ひとつひとつ丁寧に数字を書いていく子ども達。
数字が書けたら順番に貼り付けます。
紫陽花のお花の時計が出来上がりました(*^^*)
ここに、短い針と長い針を付けたら完成!!
時計で遊ぶのが楽しみな様子の年長組さんでした。
幼稚園の様子・出来事 2024年05月20日
裸足 気持ちいいな~♪
今週も今日で最後。
今週も運動会の練習や誕生会、サッカー教室の体験など盛り沢山の1週間でした♪
いちご組さん♪
今日も室内遊びや時計製作、お外遊びをたっぷり楽しみました(^^♪
園庭にある色々な遊具で存分に遊びました♪
もも組さん♪
室内で、先生と一緒にごっこ遊び(*^^*)
先生:お腹が痛いよ~
子:せんせい だいじょうぶ?
子:お熱をはからなくちゃ!!
子:お熱がいっぱいあります!!
子:注射しないと!!!!!
子:お薬も!!!!!
子:ダメだ~ 治らない!! 救急車をよばないと!!
電話をかける子どもたち!(^^)!
子:救急車がきました~!!
トミカの救急車を探して出動させてくれました(*^^*)
子どもたちのおかげで、元気になりました~♪
毎日仲良く、のんびりと楽しそうなもも組さんのお部屋です。
来月から3歳になったお友だちがどんどん増えていきます(*^^*)
お友だちや先生とどんな関わりが見られるのか楽しみですね♪
年少組さん♪
昨日に引き続き、運動会の衣装製作をした年少組さん。
今日は、衣裳に付けるキラキラのお星さま選びです。
数字が書いてあるところにお星さまを置いて、好きな色を6枚選びました(*^^*)
どんな衣装が出来上がるのか、子どもたちも楽しみな様子でした♪
年中組さん♪
チャイルドブックを読み進めました。
色々な鳥の遊び場所を、自分で考えながら貼り付けていきます。
『この鳥は泳がせてあげたいからお水のところがいいかな』
『飛んでいる鳥が、お水の中に入ってきたんだよ!!』
など、子どもたちなりに色々考えながら進めていました(*^^*)
手の洗い方も、本を見ながらみんなでやってみました♪
実習で来ているお兄さん先生と一緒に、手の洗い方を練習中♪
年長組さん♪
毎日少しずつ技を覚えながら練習を頑張っている組体操。
本番も、裸足になって行います。
今日は慣れるために、園庭で裸足になって遊びました!(^^)!
最初はそ~っと歩いていた子どもたちでしたが、慣れてくると走り回ったり、砂場や鉄棒、遊具など様々な場所に行き感触を楽しんでいる様子でした。
大好きなリレーの練習もやりました♪
避難訓練も全園児で行いました。
幼稚園の様子・出来事 2024年05月17日
追いかけ玉入れ♪
今年度の保護者競技は『追いかけ玉入れ』です。
今日は、子ども達が代わりに挑戦♪
朝の自由時間に登園していた子ども達で、追いかけ玉入れをしてみました。
今回は『年長組さんVS年中組さん』
教育実習に来ている学生さんもお手伝いしてくれました。
第一回戦スタート!!!!!
さあ 1回戦の結果は…
年長組さんの勝利♪
『え~っ!!!!!』
『もう一回やりた~い!!!!』と、年中組さん。
今度は勝てるかな?
第二回戦 スタート!!!!!
やる気満々の年中組さん。
優しい実習生の先生が、ゆっくり走ってくれていました(*^^*)
結果は…
年中組さんの勝利♪
最後にお片付け競争♪
落ちている玉を全部拾ってカゴに入れて、元の場所に戻るまでの競争です。
お片付け競争スタート!!!!!
結果は…
僅差で年中組さんの勝利でした(^^♪
年中組さんは早速ななこ先生に報告へ(*^^*)
『玉入れ勝ったよ!!』
『すごく楽しかった~!!』
などなど…
とても楽しい時間だったようです。
最後に負けてしまった年長組さんは、とても悔しがっていて涙を見せる子も何人かいました。
悔しい!!と思う事は大事な事。
次に、どうすれば勝つことが出来るか考えてみようね。
自分たちで考えて、それがうまくいった時は、きっと何十倍も嬉しいはず。
また、みんなでチャレンジしてみましょうね(^^♪
幼稚園の様子・出来事 2024年05月17日
英語教室♪
英語教室の日♪
今日も各保育室で英語教室が行われました。
いちご組さん♪
玄関でお母さんと離れる時は不安そうな子ども達も、保育室に入ると先生に抱っこしてもらったり、遊びだしたりして楽しそうないちご組さんです(*^^*)
カエルの時計を作りました♪
お母さんと離れるのは寂しいけれど、幼稚園は楽しいな♪と、感じてくれているようです(^^♪
もも組さん♪
初めて製作に挑戦♪
ありんこさんを作りました。
出来上がった作品に嬉しそうな子どもたち(*^^*)
まだ2人だけのもも組さんですが、すっかり仲良し!(^^)!
カブトムシの幼虫に興味津々♪
お外でも仲良し♪
年少組さん♪
英語教室ではお天気や色の名前を教えてもらいました。
先生のあとに復唱したり、歌いながらダンスしたり楽しそうな子どもたち。
今日は、もも組さんも年少さんと一緒に英語のレッスン♪
英語の先生が箱を持ってきてくれました。
みんなで、『ワン、ツー オープン!!』と言いながら、箱を開けてみるとまた箱が出てきてびっくり。
どんどん箱の中から箱が出てきました(*^^*)
じ~っと興味津々な様子で見つめる子どもたち。
そして、箱の中には…
色々な色のボールが入っていました!!
覚えたての英語で色の名前を楽しそうに話していました♪
こちらは『おさるさん』製作の様子です。
おさるさんをつけた衣装を着て、運動会でお遊戯を披露する予定です!(^^)!
年中組さん♪
年中組さんも英語教室でお天気や色の名前を覚えました!(^^)!
英語で歌いながら踊る事にもすっかり慣れて、楽しそうな年中組さんでした♪
年長組さん♪
ワークで数字を書く練習です。
書き順も意識しながら、集中して取り組んでいました(*^^*)
英語教室では、年長組さんは曜日の言い方を教えてもらい、こちらも歌いながら覚えていました。
話せる単語が増えてきて嬉しそうな年長組さんです♪
幼稚園の様子・出来事 2024年05月16日
子ども達の様子♪
いちご組さん♪
日に日に泣き顔も少なくなって、幼稚園ではやりたい遊びを自分で見つけられるようになってきたいちご組さん♪
お部屋では、もも組さんも一緒に遊びました(*^^*)
もも組さんと年少組さん、年中組さんはお外で体操教室♪
今日も運動会に向けて、かけっこの練習をしました(*^^*)
年中組さんは、パラバルーンの練習を行いました。
お友だちみんなで『1、2、3、4、5!!!!!』と言いながら、掛け声に合わせて色々な技に挑戦している年中組さん。
みんなで息を合わせせないと技が成功しないパラバルーン。
成功したり失敗したりを繰り返しながら、毎日頑張っています(*^^*)
年長組さん♪
リレーの練習を行いました。
子どもたちは、『絶対、今日は勝つぞ!!』と、やる気満々♪
4チームに分かれてよーいドン!!!!!
バトンの受け渡しがうまくいかなかったり、
焦って、違うお友だちにバトンを渡してしまったり、
今日もハプニング続出でしたが…
1回目は黄色チームさんの優勝!(^^)!
そして、2回目は黒チームさんが優勝しました!(^^)!
優勝できず、残念そうな表情を見せる子もいっぱいいました。
悔しい!!と、思う気持ちはとっても大切。
その気持ちを忘れずに、また今度挑戦しましょうね!(^^)!
幼稚園の様子・出来事 2024年05月15日
子ども達の様子♪
いちご組さん♪
登園してお母さんとお別れする時には泣いてしまう子もいますが、
幼稚園ではみんなにっこにこ(*^^*)
製作をしたりお外でいっぱい遊んだりと、楽しそうな様子が見られました。
あっという間のお帰りの時間♪
『もう帰るの?』と、まだまだ遊びたい様子の子ども達でした(*^^*)
もも組さん・年少組さん・年長組さんは、行進や体操、かけっこなど運動会の練習をお外で行いました。
もも組さんも、手を大きく振って先生と一緒に行進(*^^*)
うんどうかいの歌をお外で歌ったり♪
体操をしたり♪
もも組さんと年少組さんはかけっこの練習も♪
楽しそうに練習に取り組んでいました!(^^)!
『がんばって~!!』と、応援しているいちご組さん♪
いちご組さんもお兄さんお姉さんのように、かけっこの練習をしてみました!(^^)!
そして、今日は5月生まれの子ども達の誕生会☆
3歳になったばかりのもも組さんにもインタビュー♪
恥ずかしくてお顔を隠してしまいました(*^^*)
お友だちと手を合わせながら誕生日のダンス♪
ネコのお医者さんのパネルシアターでは、みんなでネコに変身して大盛り上がり♪
今回も、とっても楽しい笑顔いっぱいの誕生会でした(*^^*)
幼稚園の様子・出来事 2024年05月14日
雨降りの1日♪
ずっと雨が降り続き、園庭には大きな水たまり。
今日は大好きなお外遊びが出来ず残念な様子の子どもたちでした。
年少組さん♪
今日は年長組さんと一緒にお外で行進や体操をする予定でしたが、雨が降っていたので中止に。
さくら組さんとすみれ組さん一緒に、お部屋の中でお遊戯の練習をしました♪
お遊戯の練習が大好きな年少組さんは、曲が流れるとにっこにこ(^^♪
張り切って楽しそうに踊る姿が見られました!!
年中組さん♪
はさみを使って製作する『きりがみあそび』を行いました。
今回はアリさんのお家作りです。
子ども達は、切り取った紙を組み合わせてアリさんの巣が繋がるようにお家を完成させていました!(^^)!
まずは、線の上をまっすぐに切っていきます。
とっても真剣な表情の子どもたち(*^^*)
全部切ったら、組み合わせてアリさんのお家づくりです。
今度は、『ん~… なかなかうまく繋げられないなぁ…』と、一生懸命考える子どもたち。
完成~♪
年長組さん♪
5月の製作『菜の花』を作りました。
今日は、折り紙を折ったり、貼ったりして終了♪
次回、絵の具で菜の花を描いて完成です!(^^)!
絵の具を使うのが大好きな子ども達♪
『早くやりた~い!!!!!』と、意欲満々でした(*^^*)
こちらは、粘土遊び中の一コマ。
おしゃれ大好きな女の子ならではですね♪
幼稚園の様子・出来事 2024年05月13日
土曜日の預かり保育♪
土曜日の預かり保育は人数が少ないので、いつも以上に学年問わず、みんなで仲良くのんびりと過ごしています。
今日は、みんなで画用紙や折り紙を使って自由に工作タイム(^^♪
大きな紙にお絵描きやお手紙を書いたり♪
素敵なバッグを作ったり♪
魔法のステッキを作ったり♪
小さいクラスのお友だちは、お兄さんお姉さんに手伝ってもらったり教えてもらったり、真似をしてみたりしながら、楽しそうに取り組んでいました。
こんなに可愛いものができました!!
畑の野菜の水やりもしました♪
『野菜ってお花が咲くの?』と、子ども達。
グングン大きく育っている野菜を見て、色々な発見です。
砂場では大きな山に登って大興奮の子ども達!(^^)!
恒例の虫探し♪
今日もみんなで仲良く遊んだり、喧嘩したりの賑やかな預かり保育でした♪
幼稚園の様子・出来事 2024年05月11日
子ども達の様子♪
とてもいいお天気♪
どのクラスもたっぷりと戸外遊びを楽しんでいました。
そして、今日は遠足の予備日だったため全員お弁当の日(*^^*)
朝から『今日はお弁当が入ってるんだよ!!』と、嬉しそうな子ども達でした。
お弁当の様子は写真館に少しですがupしています。
いちご組・もも組♪
お部屋でもお外でもにっこにこだったいちご組さんともも組さん。
今日も、午前中は一緒に過ごしました(^^♪
もも組さんはお弁当の時間♪
先生やお友だちと一緒にゆったりと過ごしながら、少しずつ幼稚園にも慣れてきたようです(*^^*)
笑顔も日に日に増えてきています。
これからも、お友だちと一緒にいろいろな事に挑戦していきたいと思います♪
年少組さん♪
クレヨンでひつじさんの身体にグルグルを描いて、カラフルなひつじさんに変身!!
『何色にしようかな~?』と、クレヨンを選びながら取り組んでいました♪
お外では、運動会の練習♪
みんなで並んで歩いたり、体操をしたりしました。
お外遊びも気持ちよさそうにみんなのびのびと遊んでいました(^^♪
年中組さん♪
たぬきさんの『どすこい おすもう』の製作をしました。
きりとりせんから上手に切り離し、半分に折ったたぬきさんを土俵に立たせて、指でトントンするお相撲あそび♪
まず、子ども達はたぬきさんが破れないように慎重に手指を使って切り離します。
自分で切れたよ!!と、見せてくれる子ども達♪
切り離せたらお相撲に挑戦!!
大盛り上がりで、保育室の中は子ども達の声が響き渡っていました(^^♪
『どすこい おすもう』は、お家に持ち帰りました♪
ご家庭でもお相撲大会を開催してみてくださいね!!
お外では、年少さんの体操を見ながら一緒に体操している姿も見られました♪
年長組さん♪
リレーの練習に初めて挑戦しました!!
同じ色の帽子のお友だちに、バトンを渡して走るのですが…
焦ってしまい、違うチームのお友だちに渡してしまったり、違う色のバトンを持って走ったり、走る順番がわからなくなってしまったり。
よ~く考えて、お友だちが走っている様子もしっかり見ていないと、わからなくなってしまいます。
最初のレースは、てんやわんやで終了(*^^*)
次のレースでは子ども達も覚えてきて、少しスムーズに行うことが出来ました♪
結果発表♪
今回は、ひまわり組のオレンジチームさんが優勝しました。
今日の昼食は、園庭にシートを敷いてみんなで食べました。
遠足みたいだね!!と、楽しそうな子ども達でした(^^♪
幼稚園の様子・出来事 2024年05月10日
お知らせ一覧
- 卒園おめでとう♪New!
- お世話になった先生・運転手さんへ♪New!
- 年長組さん♪ 明日は卒園式☆New!
- 最後の・・・(体操・音楽・サッカー)
- 年少組さんお散歩♪
- お別れ会♪
- 最後の体操教室(年長組)♪
- 誕生会♪
- 3月の親子教室のお知らせ♪(対象R3.4.2~R6.4.1生まれのお子様)
- プレイルーム(園庭・室内開放)の様子♪
アーカイブ
カテゴリ一覧
- お知らせ (158)
- 保護者の方へ (16)
- 入園希望の方へ (12)
- 幼稚園の様子・出来事 (609)
- 未就園児の方へ (152)