アイコン

お知らせ

運動会リハーサル(もも組・年少組・年長組)♪

今日は、もも組、年少組、年長組さんの運動会リハーサルの日で、子ども達も朝からとても張り切っていました♪

しかし…

ポツ

ポツ

雨が!!

『やりたかった~!!』と、年長組さん。

年少組さんも『お外で運動会やらないの~?』と、残念そう。

仕方がないので、雨が止むまで室内で待つことに。

 

先生と一緒に、飛行機ごっこをして遊んで待っているもも組さん(*^^*)

 

 

 

しばらくすると…

子ども達の願いが通じたのか雨が止み、みんなで急いでお外へ。

 

今日は、開会式から始めて途中で終了♪

体操やかけっこ、行進などを頑張っていました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中までしか行えませんでしたが、子ども達は楽しかったようで、

『もっと、やりたかった~!!!!!』と、空からまた降り出した雨を眺めていました。

今度は晴れて最後まで出来るといいですね♪

 

続きは木曜日に行う予定です。

 

 

幼稚園の様子・出来事   2024年05月27日

子ども達の様子♪

運動会の練習風景です(*^^*)

いろいろな種目をホールや園庭で毎日練習しています。

『今日は何の練習する?』と、やる気満々の子どもたち。

 

真剣な表情で取り組むものもあれば、笑顔で楽しんでいるものも♪

運動会本番を楽しみにしている子どもたちです(*^^*)

 

大好きなディズニー体操♪

 

 

 

 

 

 

 

 

年長さんの鼓笛練習♪

 

 

年長さんの親子体操 ジャンボリミッキー♪

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日は初めての音楽教室で、たんぽぽ組さんがピアニカに挑戦♪

まずは、音を鳴らしてみました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

次にチョキの手で、黒い鍵盤を2個同時に押して音を鳴らしてみます。

そうすると、バスのクラクションのような音が!!

バスの歌に合わせながら楽しそうに音を鳴らしていました。

 

 

ちゅうりっぷ組さんの音楽教室は来週の予定です。

 

 

年少組さんのクレヨンあそびの様子♪

クレヨンで雨を描きました。

何色にしようかな?と、考えながらポツポツの雨にしたり、ザアザアの雨にしたりと、色々な雨を描いていました(*^^*)

 

 

 

 

 

年長組さんの歯磨き製作♪

今回は、自分の顔を作りました。

自分でそれぞれのパーツを切り取り、

どんな髪型にしようかなど考えながら楽しく取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の様子・出来事   2024年05月24日

畑の野菜がぐんぐん育っています♪

4月に年長組さんが野菜の苗を植えてくれてから約1ヶ月。

お日さまの光を浴びて、ぐんぐんと育っています♪

 

『トマトって緑色なんだ~』

『きゅうり、ちっちゃ~い』

『白いいちごだぁ』

『ピーマンがある!!』

畑に来ると、たくさんの発見があり子ども達は大興奮(^^♪

 

 

 

 

小さいじょうろや、お外のおままごとを使ってお水を運び、2歳児のプレ保育の子から年長組さんまで、みんなで協力して水やりを頑張っています。

 

 

 

 

大きな葉っぱの裏に付いていたてんとう虫を発見!!!!!

 

白いいちごなんて初めて見た~!!と、興味津々♪

 

 

他にも、自由に畑の中を見てまわる子ども達。

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後に恒例の…

『野菜がいっぱいできて、大きくなりますように☆』と、お願いしている子ども達(*^^*)

 

 

年長組さんから順番に、収穫した野菜を持ち帰っています。

苦手な野菜も自分たちで育てた野菜なら挑戦できるかな?

子ども達がどんな野菜を持ち帰ってくるか、楽しみにしていてくださいね!(^^)!

 

 

 

 

 

幼稚園の様子・出来事   2024年05月24日

いちご組さん♪

木曜日、金曜日のいちご組さんの様子です♪

 

4月、5月は慣らし保育期間なので午前中でお帰りしているいちご組さん。

保育室や園庭で遊んだり、簡単な製作に挑戦してみたりしながら過ごしています。

 

朝登園した時には、保育室までお兄さんお姉さんが手を繋いで連れて行ってくれたり、園庭でも一緒に遊んでもらったりと、他の学年の子ども達とも少しずつですが関わりが増えてきました。

 

幼稚園で色々な経験をしながら、たくさんの刺激を受けているいちご組さんです(*^^*)

 

運動会の練習を眺めてみたり♪

 

お部屋で遊んだり♪

 

 

園内の畑に行ってお水をあげたり♪

 

 

園庭で遊んだり♪

 

 

 

 

製作に挑戦してしてみたり♪

 

 

慣らし保育もあと僅か。

6月からの平常保育に向けて、子ども達とたくさん関わりを持って、しっかりと信頼関係を築いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の様子・出来事   2024年05月24日

運動会の練習 頑張ってます♪

お外で運動会の練習を頑張っている子ども達!(^^)!

 

今日はどんなことが出来るようになったかな?

 

出来るようになって嬉しい気持ちになったり…

なかなかうまくいかず悔しい気持ちになったり…

みんなで一緒に一つの事に挑戦して楽しい気持ちになったり…

いろんな姿が見られました。

どんな姿もきっと成長に繋がると思います(*^^*)

 

運動会まであと少し。

子ども達がどんな成長をみせてくれるのか、今からワクワクしますね(^^♪

 

いちご組さん♪

お外では三輪車や滑り台、大好きなお砂場で遊びました♪

 

 

 

 

お部屋では、シール帳にシールを貼ったり、てんとう虫作りをしたり♪

 

 

 

 

 

 

 

不安から泣いてしまうお友だちもいましたが、いろいろな事に挑戦している姿が見られました(*^^*)

 

 

もも組さん・年少組さん♪

お外で体操教室を行いました。

今日の体操教室も、かけっこの練習です。

 

ゴールテープの前で止まらないで走り抜けよう!!

コースから飛び出さないで走ってみよう!!

 

お約束を守りながら『よ~いどん!!!!!』

 

 

 

年中組さんや年長組さんが応援してくれました(^^♪

 

最後に先生からお話♪

 

最後の挨拶もかっこよくできるようになりました♪

 

 

 

お遊戯の練習も頑張りました♪

 

 

 

大好きなお外遊び♪

 

 

 

年中組さん♪

お外ではパラバルーンの練習を頑張った年中組さん。

お部屋ではもぐら製作の続きです。

 

もぐらにお顔を描いて完成♪

 

製作中、『なんでモグラは土の中にいるの?』と子ども達。

幼稚園や家庭で、子ども達の色々な『なんで?』『どうして?』に、答えていってあげたいですね(*^^*)

 

 

年長組さん♪

鼓笛や組体操、リレーの練習に大忙しの年長組さん。

子ども達が一つひとつの練習に集中できるように、内容や時間を考えながら毎日取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も1日頑張りました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の様子・出来事   2024年05月22日

いちご組さんの様子♪

今日もプレクラスのいちご組のお友だちが、元気に登園しました♪

 

お外遊びが大好きな、いちご組の子どもたち!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

お部屋の中では好きなおもちゃで遊んだり、てんとう虫を作ったり♪

 

 

 

 

 

 

 

可愛いてんとう虫の完成~(*^^*)

 

い~っぱい遊んでニッコニコな、いちご組さんでした(^^♪

 

 

 

幼稚園の様子・出来事   2024年05月21日

親子教室を行いました♪

今回は『遠足ごっこ』♪

みんなで、おべんとうバスを作りました(*^^*)

 

おべんとうバスのお話をパネルシアターで観たあと、

おべんとうバス作りに挑戦!!

 

 

 

 

 

可愛らしいおべんとうバスの出来上がり(*^^*)

 

親子で触れ合いあそびもしました。

子ども達も楽しそう!(^^)!

 

最後に、お外やホールで自由遊び♪

たくさん遊んで、『帰りたくな~い』と、泣いてしまう子も(*^^*)

 

今日もたくさんのご参加ありがとうございました。

 

次回は6月18日(月)の体操あそびです。

定員まであと僅かですので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

お待ちしております♪

 

6月の親子教室・プレイルーム(園庭開放)のお知らせ♪

 

 

 

未就園児の方へ   2024年05月20日

子ども達の様子♪

一週間が始まりました♪

今日はすっきりしないお天気で、園庭には大きな水たまり。

お外で思いっきり身体を動かせず残念そうでしたが、室内でも様々な活動をして楽しそうな子ども達でした。

 

もも組さん♪

うさぎさんのワンピース作りをしました。

シールをペタペタと貼ったら、どんな模様のワンピースにしようか、素敵な模様を探す子ども達。

 

 

『これ かわいい!!』

『こっちもあるよ!!』

と、次々に透明のワンピースを色々な場所に当てて、柄の変化を楽しんでいました(*^^*)

 

年少組さん♪

来月の歯の衛生週間に向けて、ライオンさんの製作をしました。

自分の指で、糊を綺麗に伸ばしながら塗れるようになってきました(*^^*)

 

 

 

次回、歯ブラシも作ってライオンさんの大きなお口の中をみんなで綺麗に磨いてあげましょうね♪

 

 

年中組さん♪

5月の製作で、もぐらさんを作りました。

年中組さんは、画用紙の周りに糊をきれいに塗れるようになりました(*^^*)

今日は、折り紙で折ったもぐらさんと、もぐらの穴を貼り付けるところまで行いました。

 

 

 

年長組さん♪

時の記念日に向けて時計製作♪

年長組さんは、時計の文字盤を自分たちで書きました。

ひとつひとつ丁寧に数字を書いていく子ども達。

 

 

 

数字が書けたら順番に貼り付けます。

 

 

 

紫陽花のお花の時計が出来上がりました(*^^*)

 

ここに、短い針と長い針を付けたら完成!!

時計で遊ぶのが楽しみな様子の年長組さんでした。

幼稚園の様子・出来事   2024年05月20日

裸足 気持ちいいな~♪

今週も今日で最後。

今週も運動会の練習や誕生会、サッカー教室の体験など盛り沢山の1週間でした♪

 

いちご組さん♪

今日も室内遊びや時計製作、お外遊びをたっぷり楽しみました(^^♪

 

 

 

 

 

 

園庭にある色々な遊具で存分に遊びました♪

 

 

もも組さん♪

室内で、先生と一緒にごっこ遊び(*^^*)

 

先生:お腹が痛いよ~

子:せんせい だいじょうぶ?

 

子:お熱をはからなくちゃ!!

 

子:お熱がいっぱいあります!!

 

子:注射しないと!!!!!

子:お薬も!!!!!

 

 

子:ダメだ~ 治らない!! 救急車をよばないと!!

電話をかける子どもたち!(^^)!

 

子:救急車がきました~!!

トミカの救急車を探して出動させてくれました(*^^*)

 

 

子どもたちのおかげで、元気になりました~♪

 

毎日仲良く、のんびりと楽しそうなもも組さんのお部屋です。

来月から3歳になったお友だちがどんどん増えていきます(*^^*)

お友だちや先生とどんな関わりが見られるのか楽しみですね♪

 

 

年少組さん♪

昨日に引き続き、運動会の衣装製作をした年少組さん。

今日は、衣裳に付けるキラキラのお星さま選びです。

数字が書いてあるところにお星さまを置いて、好きな色を6枚選びました(*^^*)

どんな衣装が出来上がるのか、子どもたちも楽しみな様子でした♪

 

 

 

年中組さん♪

チャイルドブックを読み進めました。

 

色々な鳥の遊び場所を、自分で考えながら貼り付けていきます。

『この鳥は泳がせてあげたいからお水のところがいいかな』

『飛んでいる鳥が、お水の中に入ってきたんだよ!!』

など、子どもたちなりに色々考えながら進めていました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手の洗い方も、本を見ながらみんなでやってみました♪

 

 

 

 

 

実習で来ているお兄さん先生と一緒に、手の洗い方を練習中♪

 

 

年長組さん♪

毎日少しずつ技を覚えながら練習を頑張っている組体操。

 

 

本番も、裸足になって行います。

今日は慣れるために、園庭で裸足になって遊びました!(^^)!

 

 

最初はそ~っと歩いていた子どもたちでしたが、慣れてくると走り回ったり、砂場や鉄棒、遊具など様々な場所に行き感触を楽しんでいる様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなリレーの練習もやりました♪

 

 

 

 

避難訓練も全園児で行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の様子・出来事   2024年05月17日

追いかけ玉入れ♪

今年度の保護者競技は『追いかけ玉入れ』です。

今日は、子ども達が代わりに挑戦♪

 

朝の自由時間に登園していた子ども達で、追いかけ玉入れをしてみました。

今回は『年長組さんVS年中組さん』

教育実習に来ている学生さんもお手伝いしてくれました。

 

第一回戦スタート!!!!!

 

 

 

 

 

さあ 1回戦の結果は…

 

年長組さんの勝利♪

 

『え~っ!!!!!』

『もう一回やりた~い!!!!』と、年中組さん。

 

今度は勝てるかな?

第二回戦 スタート!!!!!

 

やる気満々の年中組さん。

優しい実習生の先生が、ゆっくり走ってくれていました(*^^*)

 

 

 

結果は…

年中組さんの勝利♪

 

最後にお片付け競争♪

落ちている玉を全部拾ってカゴに入れて、元の場所に戻るまでの競争です。

 

お片付け競争スタート!!!!!

 

 

結果は…

僅差で年中組さんの勝利でした(^^♪

 

年中組さんは早速ななこ先生に報告へ(*^^*)

『玉入れ勝ったよ!!』

『すごく楽しかった~!!』

などなど…

 

とても楽しい時間だったようです。

 

最後に負けてしまった年長組さんは、とても悔しがっていて涙を見せる子も何人かいました。

悔しい!!と思う事は大事な事。

次に、どうすれば勝つことが出来るか考えてみようね。

自分たちで考えて、それがうまくいった時は、きっと何十倍も嬉しいはず。

 

また、みんなでチャレンジしてみましょうね(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の様子・出来事   2024年05月17日

お知らせ一覧

アーカイブ

カテゴリ一覧

生徒募集について

連絡先はこちら

〒262-0046
千葉県千葉市花見川区花見川6-18

TEL.043-259-2602

Copyright© 2018 まこと第二幼稚園 All Rights Reserved.