
お知らせ
年少組さん♪
体操教室では、いろいろな運動に楽しそうに取り組んでいる年少組さん。
マット運動では、でんぐり返しに挑戦しています(*^^*)
みんなで走ったり♪
歩いたり♪
ワンちゃんになったり♪
橋を跳び越えて、向こうのマットまでよーいドン!!
きゅうり、ソーセージ、木の橋から、好きな橋を選んで渡ります♪
柔軟体操♪
でんぐり返しの練習♪
マークのところに手と足をおいて挑戦!!
おうちでも、お布団の上で挑戦してみてくださいね♪
幼稚園の様子・出来事 2024年06月21日
年中組さん♪
年中組さんは、来週訪問させていただく高齢者施設で披露する、歌や手遊びの練習を頑張っています。
『おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれるといいな~』
『びっくりしないように、優しい声で歌うんだ!!』
などと言いながら、子ども達自身も訪問を楽しみにしているようです。
☆歌の練習♪
☆6月の製作♪
折り紙で、紫陽花やカエルを作りました。
『このお花うちにも咲いてる!!』と、子ども達。
保育参観の時にお家の人にみてもらおう♪と、丁寧に作っていました(*^^*)
☆七夕製作♪
年中組さんも、可愛らしい織姫様と彦星様の飾りを作りました。
☆体操教室♪
子ども達が大好きな体操教室。
ホールの中を全力で走ったり、カニさんでステップをしたり、後ろ向きで走ったり…
ワニや犬に変身したり、スキップしたり♪
先生の言葉に合わせて、いろいろな動きが瞬時に出来るようになりました。
鉄棒にも挑戦♪
ツバメの姿勢から前回りの練習中です!(^^)!
幼稚園の様子・出来事 2024年06月21日
年長組さん♪
運動会が終わってからの年長組さんの様子です。
リレーの練習が大好きだった年長組の子ども達。
今でも外に出ると、友だちを誘ってリレーをする姿が見られます(^^♪
運動会の絵を描きました♪
描きたいことがいっぱいの年長組さん。
どの場面を描こうか迷っている子がたくさんいました。
サッカー教室♪
運動会が終わって、楽しみにしていた課外教室のサッカー教室や体操教室が始まりました。
今回は大雨で室内でのレッスンでしたが、とても楽しそうな子ども達でした!(^^)!
通常の保育時に行う体操教室では、鉄棒に取り組んでいます。
6月の製作では、絵の具で雨を描きました♪
七夕製作では、絵の具を垂らして息を『ふ~』っと吹き流れ星に☆
音楽教室では、『かえるのうた』や、『ひげじいさん』に挑戦!!
そして…
数日前からは、お楽しみ会の練習も始まりました。
年長組さんは、練習を心待ちにしていた様子で、楽しそうに取り組んでいます(^^♪
来週からは、男の子の和太鼓の練習も始まる予定です。
9月のお楽しみ会で、どんな姿を披露してくれるのか楽しみですね!(^^)!
幼稚園の様子・出来事 2024年06月21日
誕生会♪
6月生まれの子ども達の誕生会を行いました。
もも組さんから年長組さんまで集まって行う誕生会。
『〇〇ちゃんだ!!』
『もも組さん、可愛いね!!』
『あのお兄ちゃん、遊んだことある!!』
と、お外遊びや預かり保育、バス乗車などで、幼稚園の子ども達がほぼ全員のお顔を分かっているので
全員が集まる誕生会はみんな楽しそうで、いつも和気あいあいの雰囲気です(*^^*)
誕生日のお友だちの発表を聞いたり♪
歌を歌ったり踊ったり♪
パネルシアターのお話を観たり♪
ニコニコ笑顔がいっぱいの、誕生会でした!(^^)!
幼稚園の様子・出来事 2024年06月18日
令和7年度 入園説明会のお知らせ♪
令和7年度入園説明会と見学会を下記の日程で行います。
当園にご興味がある方がいらっしゃいましたら、是非ご参加いただければと思います。
※入園説明会は9月にも予定しております。すでに、もも組(満三歳児クラス)へ入園のご予約をされている方は説明会への参加はなくても大丈夫ですが、参加を希望される場合は園までお知らせください。
※令和7年度のプレ保育・満三歳児クラスの説明会は、10月頃に予定しております。
☆令和7年度 入園説明会
日時:6月22日(土)
10時~11時 要予約
*内容
①幼稚園探検♪
(園舎内や園庭をご案内します)
②説明会
(幼稚園の説明を致します)
③先生と遊ぼう♪
(先生と一緒に、シール遊びをしたり身体を動かしたりして遊びましょう!!)
*説明会終了後、お天気が良ければ園庭で遊んでいただけます。
*令和7年度入園面接のご予約もできます。
☆対象
令和2年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子様がいらっしゃる親子
☆持ち物
親子の室内履き
水分補給用の飲み物
ご予約は、お電話(043-259-2602)又は、当園ホームページの予約フォームからお願い致します。
お車でいらっしゃる方は、園舎前の駐車場又は園庭にお停めください。
当日、職員が誘導致します。
たくさんのご参加お待ちしております!!
今年度の入園をご希望の方
説明会の日程が都合の悪い方
など、いらっしゃいましたらお気軽に園までご相談ください。
入園希望の方へ 2024年06月17日
親子教室を行いました♪
未就園児の親子教室を行いました。
今回は体操あそび♪
みんなで身体を動かして遊びました!(^^)!
今回もたくさんの方のご参加ありがとうございました!!
次回は7月23日(火) 『夏祭り♪』の予定です。
幼稚園の様子・出来事 2024年06月17日
年中組♪
いろんな製作に挑戦している年中組さん。
どんなものを作ったのかな?
ハサミ製作でおかしの家を作った年中組さん。
いろいろなお菓子を切り取ってお家に貼り付けていきます。
どのお菓子にしようかな♪と、楽しそうな子ども達でした(^^♪
こちらはチャイルドブックの中の『てるてるぼうず』。
目や口などのシールを貼って完成♪
自分たちで考えながらいろいろなパーツを貼り付けて、完成したおしゃれなてるてる坊主に大満足な様子でした(*^^*)
次は、いろいろな気持ちを顔で表現する子ども達。
いろいろな表情が見られました♪
お外遊びの様子♪
運動会で使った砂をみんなで運んでくれました(^^♪
実習生と一緒に、紙コップでロケット製作をしたたんぽぽ組さん♪
出来上がったロケットをみんなで飛ばして大盛り上がりでした!(^^)!
幼稚園の様子・出来事 2024年06月15日
年少組さん♪
運動会が終わり、ホールでの体操教室が始まった年少組さん。
ホールの中でかけっこをしたり、四つん這いになって進んでみたり、跳び箱から一人でジャンプしてみたり♪
嬉しそうに取り組む様子が見られました(*^^*)
最後に『なかむらせんせい なにがすき?』ゲームでキャーキャーいいながら大盛り上がりの子ども達♪
ハサミにも挑戦!!
細長い折り紙をチョキンチョキンと切って、はさみの練習をしています。
とても真剣な表情の子ども達。
どんどん切れるのが楽しかったようで、夢中になって取り組んでいました(*^^*)
最後に、切った折り紙をパラパラっと上にまき散らして遊びました(^^♪
製作では、一本指で糊を付けて上手に伸ばせるようになってきました♪
今月の保育参観で、子ども達が描いた絵や、製作を展示しますので、楽しみにしていてくださいね!(^^)!
幼稚園の様子・出来事 2024年06月15日
もも組さん♪
3歳のお誕生日を迎えたらなれるもも組さん♪
少しずつお誕生日を迎えたお友だちが増えてきました(*^^*)
お隣のお部屋にいるプレ保育クラスのいちご組さんと遊んだり、年少さんや年中組さん、年長さんのお兄さんお姉さんと遊んだり、色々なお友だちとの関わりがとても増えてきました。
まだまだ少人数なので、
トイレトレーニングに挑戦してみたり
身の回りのことを一人でやってみたり
のんびりと、先生やお友だちと一緒に頑張っています(*^^*)
お外遊び♪
虫探しやそりすべり、三輪車に乗ったり、砂場で遊んだり、いつも楽しそうなもも組さんです(^^♪
粘土遊びに挑戦♪
体操教室も始まりました♪
お弁当や給食もみんなで食べると美味しいな♪
シールあそびやクレヨンあそび♪
お名前を呼ばれたらお返事をしたり
朝の歌を歌ったり、おはようございますのご挨拶をしたり
朝の会もできるようになりました♪
これから、お友だちがどんどん増えていくのが楽しみですね♪
幼稚園の様子・出来事 2024年06月15日
いちご組さん♪
バスで登園したり、みんなでお弁当を食べたり♪
長い時間の保育が始まったプレ保育のいちご組さん。
登園するごとに笑顔がどんどん増えている子ども達。
まだ、不安になって涙を見せることもありますが、積極的に遊びに参加していろいろな経験をしています(*^^*)
室内遊び♪
お外あそび♪
絵の具あそび♪
絵の具の上にラップをかけて、手で伸ばして水たまりを作っています。
夢中になって取り組んでいました。
感触が気持ちよさそうですね!(^^)!
水たまりの上に貼る長靴も作りました!(^^)!
お弁当の時間♪
体操あそび♪
みんなでお椅子に座れるようになりました(*^^*)
これからどんな成長を見せてくれるのか楽しみですね(^^♪
幼稚園の様子・出来事 2024年06月15日
お知らせ一覧
- 7月の親子教室のお知らせ♪(対象R3.4.2~R6.4.1生まれのお子様)New!
- 7月のプレイルーム(園庭・ホール開放)のお知らせ♪New!
- 夕涼み会のご案内♪New!
- 親子教室を行いました♪New!
- 令和8年度 入園説明会のご案内♪New!
- プレイルーム♪New!
- いちご組♪New!
- 年長組♪New!
- 体操教室♪(年中組)New!
- 体操教室♪(もも組・年少組)New!
アーカイブ
カテゴリ一覧
- お知らせ (163)
- 保護者の方へ (16)
- 入園希望の方へ (12)
- 幼稚園の様子・出来事 (656)
- 未就園児の方へ (156)