
お知らせ
誕生会♪
7月生まれの子ども達の誕生日会を行いました♪
朝から、『今日は、おたんじょうび会なんだよ!!』と、楽しみな様子の誕生児の子ども達。
いちごケーキの冠を被ってにっこにこ(*^^*)
みんなの前を歩いたり、前に出て発表したりと、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも嬉しそうな子ども達でした♪
7月生まれのお友だち♪
素敵な1年になりますように☆
幼稚園の様子・出来事 2025年07月14日
7月のプレイルーム(園庭・ホール開放)のお知らせ♪
7月のプレイルーム(園庭・ホール開放)のお知らせです(*^^*)
7月のプレイルームも在園児の子どもたちも参加対象にさせていただき、親子で楽しんでいただければと思います。
*在園児のご参加(ご家族に未就園児がいなくてもOKです)
*未就園児やそのご家族のご参加(当園に在園していない未就園児さんもOKです)
下記の注意事項をご覧いただき、参加希望の方はお電話又はホームページ予約フォームよりお申込み下さい。
是非この機会に、ご家族やご近所の方、お友だちと一緒に遊びにいらしてください。
たくさんのご参加お待ちしております。
*7月のプレイルーム(園庭・ホール開放)の日程*
*プレイルームは年齢制限はありませんので、小さいお子様も是非遊びにいらしてください!!
ご兄弟やご両親の参加も大歓迎です6
*室内も開放していますので、小さいお子様も安心して遊んでいただけます。
*プレイルーム終了後に園内見学をご希望の方は、ご予約の際にお申し出ください。
☆日時
7月19日(土)
10時~12時
※時間内でしたら、いつご来園いただいても大丈夫です。お帰りの時間も自由です。
☆駐車場:ふれあい広場又は園舎前駐車場
☆服装:自由
☆持ち物:水分補給用の飲み物
*お子様のみの参加はできません。
必ず保護者の方同伴でご参加ください。
また、参加中はお子様から目を離さないようお願い致します。
*人数の制限はありません。
*******************
☆来年度入園希望の方、園内のご見学随時受付中です。
☆今年度途中入園ご希望の方、お気軽に園までお問い合わせ下さい。
お知らせ 2025年07月12日
夕涼み会♪
子ども達が、ず~っと、ず~っと、楽しみにしていた夕涼み会。
『夕涼み会まだかな~』と、いいながら
うちわ製作をしたり盆踊りの練習をしたりして、心待ちにしていました(*^^*)
うちわ製作♪
今回は、クラスごとに色違いのぺんぎんさんのうちわを作りました!(^^)!
盆踊りの練習♪
そして、夕涼み会当日♪
たくさんの卒園児や、小さい未就園児さんも来てくれて、大盛況な夕涼み会でした(*^^*)
遊びに来てくれた方々、ありがとうございました!!
また、保護者の皆様たくさんのご協力をありがとうございました!!
幼稚園の様子・出来事 2025年07月12日
七夕♪
七夕に向けて、短冊や織姫様と彦星様を作りました☆
いちご組さん♪
パイナップルの短冊★
もも組さん♪
やどかりの短冊☆
年少組さん♪
とうもろこしの短冊☆
年中組さん♪
ロケットの短冊☆
年長組さん♪
提灯の短冊☆
子ども達と一緒に、願い事が書いてある短冊を飾りました(*^^*)
願い事が叶いますように☆
幼稚園の様子・出来事 2025年07月07日
交通安全教室♪
交通安全協会の方が、年中組さんと年長組さんに交通ルールについてお話してくださいました。
まずは、パネルシアターを使って、横断歩道の渡り方など色々な交通ルールについて学びました♪
そして、外では信号のある横断歩道の渡り方の練習♪
『いつもは、青信号がチカチカしてるときに渡っちゃうよ』
『横断歩道を渡るとき、右や左は見ないでそのまま渡ってる!』など…
日頃の横断歩道の渡り方について、子ども達から話がでていました。
いい機会ですので、おうちでも交通ルールについてお子様と一緒に確認してみてくださいね♪
交通安全協会の方々、ありがとうございました。
幼稚園の様子・出来事 2025年07月02日
夕涼み会のご案内♪
幼稚園では、7月12日(土)に夕涼み会を行います。
卒園児や未就園児のみなさんも是非遊びに来ませんか?
参加される未就園のお友だちは、下記の内容をよくご確認の上、お電話又は幼稚園HPの予約フォームにてお申し込みください。
卒園児や、現在通園しているいちご組さん、在園児のご兄弟はお申し込み不要です。
みなさんに会えるのを楽しみにしています♪
☆日時:7月12日(土) 雨天決行
17時~19時
※お時間内でゲームやお買い物、飲食など終わった方から、自由解散となります。
♪当日の内容♪
盆踊り・ゲーム3種類・光るおもちゃ販売・飲食
服装は自由です。浴衣や甚平でもOK♪
ゲーム券や食品は当日券もご用意しております。
※ご質問など、お気軽に園までお問い合わせ下さい!!
お車で来られる方の駐車場は、『ふれあい広場』になります。
『ふれあい広場』駐車場入り口は、幼稚園と花見川中学校の間の道路沿いにあります。
幼稚園を右手に50m程進んでいただくと左側に駐車場がございますのでご利用ください。
お知らせ 2025年06月28日
親子教室を行いました♪
今回は、感触遊び♪
寒天でできたいろんな色のゼリーや、カラフルなはるさめ、ボヨンボヨンの水風船など…
おもちゃの包丁でトントンと切ったり♪
手で触って感触を楽しんでみたり♪
ぐちゃぐちゃに潰してみたり♪
コップに入れてオリジナルパフェにしてみたり♪
各々、色々な遊び方で楽しんでいました(*^^*)
最後に園庭で遊んで満足気な子ども達。
在園児のお兄さんお姉さんと一緒に遊んでいる姿も見られました。
今回もたくさんの方のご参加ありがとうございました。
次回の親子教室は、6月28日(月)夏祭りです。
是非、遊びに来てください♪
ご予約お待ちしております(*^^*)
幼稚園の様子・出来事 2025年06月23日
令和8年度 入園説明会のご案内♪
令和8年度入園説明会と見学会を下記の日程で行います。
当園にご興味がある方がいらっしゃいましたら、是非ご参加いただければと思います。
※すでに、もも組(満三歳児クラス)へ入園のご予約をされている方は説明会への参加はなくても大丈夫ですが、参加を希望される場合は園までお知らせください。
※入園説明会は8月、9月にも予定しております。
※令和8年度のプレ保育・満三歳児クラスの説明会は、10月頃に予定しております。
☆令和8年度 入園説明会
日時:6月28日(土)
10時~11時 要予約
*内容
①幼稚園探検♪
(園舎内や園庭をご案内します)
②説明会
(幼稚園の説明を致します)
③先生と遊ぼう♪
(先生と一緒に、シール遊びをしたり身体を動かしたりして遊びましょう!!)
*説明会終了後、お天気が良ければ園庭で遊んでいただけます。
*令和8年度入園面接のご予約もできます。
☆対象
令和3年4月2日~令和5年4月1日生まれのお子様がいらっしゃる親子
☆持ち物
親子の室内履き
水分補給用の飲み物
ご予約は、お電話(043-259-2602)又は、当園ホームページの予約フォームからお願い致します。
お車でいらっしゃる方は、園舎前の駐車場又はふれあい広場にお停めください。
たくさんのご参加お待ちしております!!
今年度の入園をご希望の方
説明会の日程が都合の悪い方
など、いらっしゃいましたらお気軽に園までご相談ください。
お知らせ 2025年06月21日
プレイルーム♪
プレイルーム(ホール・園庭開放日)を行いました♪
今日も日差したっぷりで汗ばむ陽気でしたが、涼しいホールと園庭を行ったり来たりしながら、好きな遊びを楽しんでいました!(^^)!
園庭でキラキラの虫を発見!!!!!
タマムシを見つけました(*^^*)
『これ、なあに?』と、子ども達。
初めて見るキラキラの虫に大興奮♪
タマムシは、幸せを運んでくれる縁起の良い昆虫だそうです。
幼稚園のみんなにも何かいいことあるかな?
遊びに来てくれた親子の皆さん、ありがとうございました!!
また、お待ちしてます♪
お知らせ 2025年06月21日
いちご組♪
バス登園やお弁当が始まっているいちご組さん。
『お弁当持ってきたよ!!』と、嬉しそうに教えてくれます。
お部屋やお外で遊んだり
クレヨンやのりを使って製作をしたり
お兄さんやお姉さんと一緒に過ごしたり
毎回、色々な経験をしている子ども達(^^♪
みんなで一緒にトイレに行くと、『トイレはいる~!!』と、自ら座ってみる子も♪
『おしっこ出た~!!』と、嬉しそうに報告してくれる子も(*^^*)
幼稚園で過ごす中で、みんなと一緒だから出来ることが、少しずつ増えてきたいちご組さんです♪
年少組さんと一緒にダンゴムシ探し♪
お兄さんお姉さんと一緒に、いろんな働く車を見て大興奮♪
また来週もい~っぱい遊びましょうね!(^^)!
幼稚園の様子・出来事 2025年06月20日
お知らせ一覧
- 10月24日(金)親子教室・芋掘り遠足 参加者受付中♪(対象R4.4.2~R6.4.1生まれのお子様)New!
- 10月25日(土) 令和8年度2歳児・満3歳児クラス説明会&見学会 参加者受付中♪New!
- 10月6日(月)親子教室・ミニミニ運動会 参加者受付中♪(対象R4.4.2~R6.4.1生まれのお子様)New!
- 10月4日(土) プレイルーム(園内ホール・園庭開放) 参加者受付中♪New!
- プレイルームを行いました♪New!
- お楽しみ会リハーサル♪New!
- 移動動物園♪New!
- 子ども達の様子♪New!
- 子ども達の様子♪
- 9月8日(月) 移動動物園&入園説明会 参加者受付中♪
アーカイブ
カテゴリ一覧
- お知らせ (163)
- 保護者の方へ (16)
- 入園希望の方へ (12)
- 幼稚園の様子・出来事 (671)
- 未就園児の方へ (163)