
お知らせ
お別れ遠足♪
年長組さんが千葉市科学館へ、お別れ遠足に行ってきました。
子ども達が決めたグループごとに分かれて、館内をグループ行動♪
エスカレーターに乗って色々な階に行き、ゲームをしたり体験したりと『科学』で遊んだ楽しい1日になりました!(^^)!
まずは、プラネタリウム☆
薄暗い中でしたが怖がることなく、星空の解説やクレヨンしんちゃんのお話など楽しく観ることが出来ました♪
館内のグループ行動では、様々な体験ができ笑顔いっぱいの子ども達。
盛りだくさんの内容に、大満足な様子の子ども達でした(*^^*)
竜巻ができる装置♪
傾いた部屋♪
みんなでゲームに挑戦!!
お天気キャスターに挑戦♪
車にも乗りました♪
他にもたくさんの『科学』を楽しみました♪
お弁当タイム♪
あっという間に帰りの時間になってしまい残念そうな子ども達でしたが、生き生きとした楽しそうな子ども達の表情がたくさん見られたお別れ遠足でした!(^^)!
ご家庭でも、い~っぱい子ども達のお話を聞いてみてくださいね♪
お弁当の様子は、写真館をご覧ください。
幼稚園の様子・出来事 2024年03月02日
雛祭り♪
園内では、3月3日の雛祭りに向けて、お雛様製作を行いました。
各学年、可愛らしい雛飾りが出来上がりました(*^^*)
もも組さん♪
クレヨンでお顔を描いたり、のりを一生懸命自分の指で塗ったりしながら完成した雛飾りに、大満足のもも組さんです(^^♪
昼食の時間では、『見て~!!』と、可愛いお弁当も見せてくれました(*^^*)
年少組さん♪
『お顔描けたよ~!!』と、嬉しそうに見せてくれた子ども達(*^^*)
一つずつ丁寧に折ったり貼ったりして可愛らしい飾りが完成しました♪
年中組さん♪
リボンを使って、吊るし雛を作りました。
穴にリボンを通したり、貼り合わせたりと難しい工程がいっぱいでしたが、
友だち同士で教え合ったり、助けてもらったりしながら、素敵な飾りが完成しました(*^^*)
年長組さん♪
ティッシュペーパーの空箱を台にして、お花紙を使い作りました。
全部の工程を一人で行った年長組さん。
一人ひとり個性溢れる雛飾りが完成しました(*^^*)
幼稚園の様子・出来事 2024年03月02日
避難訓練
最近頻繁に起こっていている地震。
避難の仕方を再確認するために、
今日は、避難訓練の予定ではありませんでしたが、子ども達や職員には知らせずに行ってみました。
今日の午後は…
年少組さんは年中組さんのお部屋に
年中組さんは年長組さんのお部屋に
来年度に向けて遊びに行っていました。
年長組さんは戸外遊び
もも組さんはみんなでホール遊び
いちご組さんは自分たちのお部屋で室内遊び
みんな楽しそうに過ごしている中、
『訓練地震』の、園内放送が流れます。
それぞれのシチュエーションによって、保育士や子ども達が咄嗟の判断をして避難しました。
いつ、どんな時に災害が訪れるかわかりません。
日頃から、様々な場面に合わせて訓練していきたいと思います。
幼稚園の様子・出来事 2024年03月01日
三匹のこぶた劇場♪
年長組さんが、はさみ製作で『三匹のこぶた劇場』を作りました。
紙芝居風になっている『三匹のこぶた劇場』♪
折角なので、年少さんに披露することに!(^^)!
お部屋で練習をしてきた年長組さん。
意気揚々と年少さんのお部屋へやってきました。
早速、グループに分かれてお披露目です。
お話を読む担当の人と、劇場担当の人に分かれて、奮闘中の年長組さんです(*^^*)
年少組さんも真剣な表情で聞いていました(*^^*)
年少組さんと年長組さんの交流もできて、楽しい時間になりました♪
幼稚園の様子・出来事 2024年02月22日
体操教室♪
今週は、
月曜日にもも組さんと年長組さん
水曜日に年少組さんと年中組さんが
体操教室を行いました♪
もも組さん♪
茶色の木の橋
緑のきゅうりの橋
ピンクのソーセージの橋
それぞれ高さや素材が違った橋の中から自分で選んで渡ります(^^♪
意外と緑のきゅうりの橋が人気だったようです(笑)
待っているお友だちは、マットのおうちで上手にお山座り(*^^*)
もうすぐ年少組さんに進級するもも組さん。
少しずつ少しづつ色々な事ができるようになりました!!
最後にフープのお家に入って『お引越しゲーム♪』
先生の合図で、違う色のお家にお引越しする子ども達。
今回も楽しそうに取り組んでいたもも組さんでした♪
年少組さん♪
鉄棒で足抜きまわりに挑戦!!
上手に回れる子が多くなってきました♪
最後は『アイスゲーム♪』
ボールのアイスが当たらないように逃げる子ども達!!
キャーキャーと言いながら、
ボールの近くに行く子もいれば、端の方へ逃げる子もいる年少組さん。
ボールに当たってしまったお友だちはマットの上から『頑張れ~!!』と、応援(*^^*)
ニコニコ笑顔で楽しそうな子ども達でした。
年中組さん♪
鉄棒で足抜きまわりと、尻上がりに挑戦です!!
年中組さんも、補助がなくても出来る子が増えてきました♪
そして、最後のゲームは『中あてドッジボール♪』
ボールの投げ方が上手になった年中組さん。
どんどん早い球が飛んできて、逃げるのも大変な様子です!!
ボールに当たらなかった人~!!
と、聞かれて元気よく『は~い!!!!!』と答える子ども達。
大盛り上がりの年中組さんでした!(^^)!
年長組さん♪
ホールの中を全力で走ったら、跳び箱に挑戦!!
跳び箱に挑戦♪
段数を増やしていき六段に挑戦!!
次回は七段に挑戦するそうです!(^^)!
卒園までに何段まで跳べるようになるか楽しみですね♪
幼稚園の様子・出来事 2024年02月21日
誕生会♪
2月生まれのお友だちの誕生会を行いました。
みんなの前でお名前や好きな食べ物、大きくなったら何になりたいかなどの質問に答える子ども達♪
満三歳児さんから年長さんまで、全員しっかりと答えられました!(^^)!
ピカピカの冠を被って嬉しそうな子ども達(*^^*)
今回は、パネルシアターのプレゼント♪
歌ったり、踊ったり、楽しい誕生会でした!!
幼稚園の様子・出来事 2024年02月20日
交通安全教室♪
交通安全協会の方に、交通ルールについてお話していただきました。
今回は、年中組さんと年長組さんが参加しました。
『自転車に乗る時は、ヘルメットを被りましょう!!』
『横断歩道を渡る時には、右を見て左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて渡りましょう!!』
『黄色のチカチカは渡りません!!』
などなど…
色々なお約束を、見振り手振りを交えながら、わかりやすく教えてもらった子ども達。
最後に映画も観せていただきました♪
とても、真剣な表情でお話を聞いていた子ども達。
『命を守るためのお約束』を、是非ご家庭でもお子様と一緒にお話ししてみてください。
交通安全協会の方々、ありがとうございました!!
幼稚園の様子・出来事 2024年02月16日
作品展♪
作品展とバザーを行いました。
今年のテーマは『動物園&水族館』♪
ホールが、動物や海の生き物でいっぱい!(^^)!
お家の方と一緒に、嬉しそうに見ていた子ども達でした。
看板の平仮名やアルファベット、ハートマークは、年長組さんが1人1枚書きました。
ゆっくりと慎重に書いていた年長組さん。
とっても上手ですね(*^^*)
看板のまわりには、幼稚園全員の子ども達のお顔が並んでいます。
みんなの手形で作った大きなお魚も!(^^)!
新聞紙を丸めて作った石も年長組さんが作ってくれました。
新聞を破ったり丸めたり投げたりして、遊びながら楽しそうに作っていた子ども達♪
小さな魚の大群には年少組や年中組の子ども達の他に、いちご組さんもお顔を描きました♪
作品作りも楽しそうに取り組んでいました♪
みんなで作って完成した作品展。
大満足な子ども達でした!!!!!
幼稚園の様子・出来事 2024年02月10日
雪☆3日目♪
お天気が回復してきて、久しぶりに日差しもあった今日は…
園庭にはほとんど雪が残っていなかったので、
幼稚園の駐車場で、特別に雪遊び♪
大きい雪の塊を見つけて抱きかかえたり
みんなで足で踏みつぶしてみたり
落として割ってみたり
小さい雪だるまを作ったり
遊び方は無限大♪
存分に遊んだ子ども達は、冷え冷えの手を温かいお湯に手を付けて、ほっこり(*^^*)
『いい湯だなぁ♪』と、にっこにこ(^^♪
園庭では思いっきり遊べませんでしたが、
雪遊びができて、大喜びの子ども達でした♪
幼稚園の様子・出来事 2024年02月08日
雪☆2日目♪
昨日の雪の影響で、本日は自由登園となりました。
お休みのお友だちが多い中、幼稚園では…
午前中は気温が低く、雨が降っていたので折り紙あそび♪
折り紙をクルクル丸めて
めがね♪
まるがいっぱい♪
むしめがね♪
イヤリング♪
てじょう♪
さすがの発想力です(*^^*)
午後はちょっぴりお天気が回復してきたので、玄関前で少しだけ雪遊び♪
寒くてもへっちゃらな子ども達でした(^^♪
幼稚園の様子・出来事 2024年02月07日
お知らせ一覧
- 令和8年度 入園説明会のご案内♪New!
- 運動会のご案内♪New!
- 6月のプレイルーム(園庭・ホール開放)のお知らせ♪New!
- プレイルーム♪New!
- 6月の親子教室のお知らせ♪(対象R3.4.2~R6.4.1生まれのお子様)New!
- 年長組♪(ばら組・ひまわり組)New!
- 年中組♪(たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組)New!
- 年少組♪(さくら組・すみれ組)New!
- いちご組・もも組♪New!
- 5月のプレイルーム(園庭・ホール開放)のお知らせ♪ 在園児の参加も大歓迎です!!New!
アーカイブ
カテゴリ一覧
- お知らせ (162)
- 保護者の方へ (16)
- 入園希望の方へ (12)
- 幼稚園の様子・出来事 (638)
- 未就園児の方へ (156)